文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索

講座・イベント検索

  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • 期間:
  • 2025/05/13~2025/08/13
  • キーワード:
  • 指定なし

検索結果(90件)

1~9件を表示中
2024/10/26~2025/10/13
ミャクミャク塗装ワークショップ決定!
EXPO2025公式キャラクター・ミャクミャクフィギュアを自由な発想で塗装できるスペシャルな塗装ワークショップです。 世界にひとつ、自分だけのミャクミャクをつくろう! 開催場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2024/11/12~2025/09/30
【本山町】汗見川フォトコンテスト2025|作品募集中!
汗見川の美しい自然環境や生活文化を後世につなげていくために始まった「みんなでつくるカレンダーづくり」。 2025年も、第3回目の「汗見川フォトコン」を開催します! 今年の募集テーマは【汗見川の四季】。 今回新た...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/02/09~2025/05/31
パン・スイーツデジタルスタンプラリー
物部川エリアにある対象各店舗で、500円(税込)以上購入するとデジタルスタンプが入手できます。 ※応募には南国市・香南市・香美市の各グループから1個ずつ以上のスタンプが必要です。最低3個のスタンプを集めると抽選に応募が...
#生涯学習支援センター
#東部 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート), #地域づくり
2025/03/21~2026/02/08
南国市観光案内所オープン
2025年3月21日OPEN。 2026年2月8日までの期間限定で、特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行います。 各種観光パンフレットも揃えておりますの...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり, #その他
2025/03/29~2025/06/02
Nanci(ナンシー) POP-UP-SHOP
世界で年間売上数600万個の、中国発大人気フィギュア 「ナンシー」のポップアップショップを開催! 見ている人を優しい気持ちにするような丸みを帯びたルックスが特徴的な「ナンシー」のフィギュアと、 その世界観にピッタリ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #子育て, #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/04/01~2026/03/31
堀田大暉のバスケットボール教室サークル
大好きなバスケを長く続けるにはどうしたら?』 『プロって何?』 バスケットボールをもっと楽しみたいと 思っているみなさんのサポートサークルです! みなさんの参加を待っています! 曜日:毎週水曜日 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
FCトード
走って飛び跳ねる!様々な運動の基礎を自然と 組み込むプログラムになっています。 スポーツをするよりも、「動くこと」が “好き”になるようアプローチを行ないます。 「楽しい」は子供を無限に成長させてくれると 信じ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
健康づくりサークル パート①
曜日:毎週水曜日   時間:13:15~14:15   場所:南国市立スポーツセンター   対象者:大人   会員サークル費:1500円/月   会員外参加料:1300円/1回   指導者:小原妙子 ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
2025/04/01~2026/03/31
キッズフットサル
フットサル」をメインに、走る・止まる・跳ぶ・投げるなど、 様々な動きの要素を養います。運動することの喜びや、 できた!という成功体験を一緒に創ります。 スポーツの新しい可能性に挑戦しましょう! 曜日:毎週水...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #スポーツ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

おすすめのコース授業・連続講座


  • エリア:
  • #中部(高知市を除く)
  • カテゴリー:
  • #文化・芸術 #語学・教養 #ICT(PC・スマホ活用) #音楽・ダンス・料理 #スポーツ #子育て #実験・科学 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #福祉・人権 #安心・防災 #健康・こころ・生き方 #学びなおし #ビジネス・スキルアップ #農・林・水産業 #地域づくり #その他
  • キーワード:
  • 指定なし
第35番札所 医王山 鏡池院『 清瀧寺』
養老7年(723年)、行基が薬師如来を刻み、開基したお寺。 その後、弘法大師が7日間修行をし、満願の日に金剛杖で壇前をつついたところ、清水がわいて鏡のような池になったことから、現在の名がついたといわれています。 このお寺は厄除けの名刹(めいさつ)として知られ、多くの人が祈願に訪れます。 像高約9メートルもある薬師如来像は迫力満点! 台座の中にある狭い108段の階段を、お経を唱えながら手探りで進む「戒壇めぐり」をすれば、厄除けにご利益があるといわれています。 駐車場:数台有※麓でのタ...
養老7年(723年)、行基が薬師如来を刻み、開基したお寺。 その後、弘法大師が7日間修行をし、満願の日に金剛杖で壇前をつついたところ、清水がわいて鏡のような池になったことから、現在の名がついたといわれています。 このお寺は厄除けの名刹(めいさつ)として知られ、多くの人が祈願に訪れます。 像高約9メートルもある薬師如来像は迫力満点! 台座の中にある狭い108段の階段を、お経を唱えながら手探りで進む「戒壇めぐり」をすれば、厄除けにご利益があるといわれています。 駐車場:数台有※麓でのタ...
沢渡の茶畑
霧深い仁淀川町一帯は高知県を代表するお茶どころ。特に沢渡地区は急斜面一面に茶畑が広がっている。沢渡茶の味の特徴は優しい味でありながら輪郭がはっきりとしていて、茶の味をしっかりと感じることができる。 株式会社ビバ沢渡 TEL 0889-32-1234 施設サイト https://niyodogawa-store.com/
霧深い仁淀川町一帯は高知県を代表するお茶どころ。特に沢渡地区は急斜面一面に茶畑が広がっている。沢渡茶の味の特徴は優しい味でありながら輪郭がはっきりとしていて、茶の味をしっかりと感じることができる。 株式会社ビバ沢渡 TEL 0889-32-1234 施設サイト https://niyodogawa-store.com/
【中止が決定しました】越知町コスモスまつり2021
お祭りは中止になりましたが、広い敷地内に咲くコスモスはご覧になれる予定です。 会場の宮の前公園内には約2.5ヘクタールの畑に約150万本のコスモスが咲き誇り、広場一面がピンク色に染まる。 お問い合わせ 越知町観光協会 TEL 0889-26-1004
お祭りは中止になりましたが、広い敷地内に咲くコスモスはご覧になれる予定です。 会場の宮の前公園内には約2.5ヘクタールの畑に約150万本のコスモスが咲き誇り、広場一面がピンク色に染まる。 お問い合わせ 越知町観光協会 TEL 0889-26-1004
山中家住宅
国の重要文化財。四国のチベットとも云われてきた山深い寒村で、奥土佐の山村の暮らしに思いをはせる。江戸時代中期の建てたと伝わる県内最古の茅葺き民家。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
国の重要文化財。四国のチベットとも云われてきた山深い寒村で、奥土佐の山村の暮らしに思いをはせる。江戸時代中期の建てたと伝わる県内最古の茅葺き民家。 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
佐川町役場前の桜並木
佐川町の中心を流れる春日川。春になると役場前の土手沿いに桜が咲き、夜にはライトアップされている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
佐川町の中心を流れる春日川。春になると役場前の土手沿いに桜が咲き、夜にはライトアップされている。 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
鮎の友釣り《黒瀬地区》
仁淀川での鮎の友釣りは、全国の鮎釣りファンがうらやむ垂涎のポイントが数多く存在する。水質や景色の良さはもちろん、川の広さや鮎の多さが最大の魅力であり、友釣りのメッカともいわれている。上流から鎌井田、栗見谷、片岡、黒瀬とポイントが続き、支流上八川との合流からは出来地、石見、柳瀬、ゴンドウ、勝賀瀬と有名ポイントが下流へつづく。 ※6月1日午前5時から9月30日午後5時30分まで 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-...
仁淀川での鮎の友釣りは、全国の鮎釣りファンがうらやむ垂涎のポイントが数多く存在する。水質や景色の良さはもちろん、川の広さや鮎の多さが最大の魅力であり、友釣りのメッカともいわれている。上流から鎌井田、栗見谷、片岡、黒瀬とポイントが続き、支流上八川との合流からは出来地、石見、柳瀬、ゴンドウ、勝賀瀬と有名ポイントが下流へつづく。 ※6月1日午前5時から9月30日午後5時30分まで 仁淀ブルー観光協議会 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-...
波川公園
夏場になると朝から夜まで川遊びやキャンプをする人々で賑わう。BBQセット一式の貸出なども近くの「にこにこ館」で行っており、手ぶらで行って楽しむことも。水深は川の中ほどまでは比較的浅く遊びやすいが、急に深くなるところもあるので注意が必要。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000255/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
夏場になると朝から夜まで川遊びやキャンプをする人々で賑わう。BBQセット一式の貸出なども近くの「にこにこ館」で行っており、手ぶらで行って楽しむことも。水深は川の中ほどまでは比較的浅く遊びやすいが、急に深くなるところもあるので注意が必要。 参考リンク http://niyodo-blue.com/entries/item/000255/ 仁淀ブルー観光協議会   高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) Tel 0889-20-9511 Fax 0889-20-9522
ウクレレ
ウクレレの音色で癒やされませんか太平洋の楽園ハワイのBGMに欠かせないものは、ウクレレの音色です。楽器といえば難しい印象がありますが、ウクレレは小ぶりでシンプル、誰にでも楽しめる楽器です。“自分も弾ける!”と、きっと夢中になるでしょう。 ご一緒に楽しんでみませんか。 【7~9月日程】 7月22日 8月12・26日 9月 9・30日 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
ウクレレの音色で癒やされませんか太平洋の楽園ハワイのBGMに欠かせないものは、ウクレレの音色です。楽器といえば難しい印象がありますが、ウクレレは小ぶりでシンプル、誰にでも楽しめる楽器です。“自分も弾ける!”と、きっと夢中になるでしょう。 ご一緒に楽しんでみませんか。 【7~9月日程】 7月22日 8月12・26日 9月 9・30日 【教室場所】 サニーアクシスいの2階 高新文化教室「南教室」
英会話教室(初級)
"英会話をはじめたい方を対象に挨拶・自己紹介から日常会話を学習します。 ■対象者  香美市在住の方で英会話が出来ない(単語を少し知っている程度の)方を対象とします。  ※1 中学生以下は不可  ※2 18歳未満の方は保護者の送迎が必要です。 ■申込方法  ①直接来館申込もしくは香美市ホームページから申込  ②郵便番号・住所・氏名・年齢を記入のうえ、ハガキまたはFAXで申込  ③電話可 ■受講料 2,000円(テキスト代として初日に、会場で集めます) ■講師 ケンパー・ジョハン...
"英会話をはじめたい方を対象に挨拶・自己紹介から日常会話を学習します。 ■対象者  香美市在住の方で英会話が出来ない(単語を少し知っている程度の)方を対象とします。  ※1 中学生以下は不可  ※2 18歳未満の方は保護者の送迎が必要です。 ■申込方法  ①直接来館申込もしくは香美市ホームページから申込  ②郵便番号・住所・氏名・年齢を記入のうえ、ハガキまたはFAXで申込  ③電話可 ■受講料 2,000円(テキスト代として初日に、会場で集めます) ■講師 ケンパー・ジョハン...
332件中1~9件を表示中 すべて表示